パスポートコピー認証

国際化が進み、多くの人が海外の現地金融機関や証券会社に口座を持つことが増えてきています。
海外で口座を開設するときに、必ず要求されるもののひとつが「パスポートのコピー」です。
相手方金融機関としては、「本当にこのコピーが真正なパスポートのコピーなのか?」と不安があります。
そこで、それを真正なパスポート原本コピーであることを第三者が証明するのが「パスポートコピー認証」です。
パスポートの写しが真正なものの写しであること、正規に登録を受けた国家資格者が認証したこと等を英文で記載し署名したもので、日本では事実証明のプロである行政書士または弁護士が認証を行います。(外務省や公証人は公文書のコピーは認証できないことになっています)

パスポートコピー認証が必要となる場合

  • 外国の金融機関(銀行、証券会社等)における口座開設
  • 外国のクレジットカード申し込み
  • 外国における会社設立及び役員就任
  • 外国居住のためのビザ申請 など

パスポートコピー認証の注意点

  • 提出先によっては、様式・書式が決まっていることがございます。
    あらかじめ、ご自身で提出先にご確認の上、ご依頼ください。
  • 提出先の金融機関によっては日本の国家資格者(行政書士、弁護士)によるパスポート認証を受け付けない場合があります。
    「どこの」「どのような」認証が要求されているのか、提出先に前もってご確認ください。
  • パスポートのコピーは写真ページのみでは不足な場合があります。
    全ページのコピーが必要なのかどうか、提出先にご確認のうえ、ご依頼ください。
    (全ページコピーが必要な場合、事前にご用意ください)
  • 提出先に受理されることを保証するものではありません。認証後の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。

パスポートコピー認証の注意点

  • 提出先によっては、様式・書式が決まっていることがございます。
    あらかじめ、ご自身で提出先にご確認の上、ご依頼ください。
  • 提出先の金融機関によっては日本の国家資格者(行政書士、弁護士)によるパスポート認証を受け付けない場合があります。
    「どこの」「どのような」認証が要求されているのか、提出先に前もってご確認ください。
  • パスポートのコピーは写真ページのみでは不足な場合があります。
    全ページのコピーが必要なのかどうか、提出先にご確認のうえ、ご依頼ください。
    (全ページコピーが必要な場合、事前にご用意ください)
  • 提出先に受理されることを保証するものではありません。認証後の返金はできませんので、あらかじめご了承ください。

サイン認証

海外の銀行において個人口座を開設するにあたり、パスポート認証と同時にサイン認証の書類提出を求められることがあります。
サイン認証とは、本人の行ったサインの真正性を一定の国家資格を持った第三者(行政書士、弁護士等)が認証し、「このサインは本人のものに間違いありません」という一筆を添えて署名した書面であり、書面末尾には国家資格の免許番号および日本の資格であることを明示します。
この国家資格者には行政書士も含まれ、行政書士はパスポート認証を「事実証明」手続きの一つとして行なうことができます。

サイン認証が必要となる場合

  • 外国の金融機関(銀行、証券会社等)における口座開設など

サイン認証の注意点

  • サイン(署名)は、パスポートのサインと同一のものでお願いします。

住所確認

海外の銀行によっては、口座開設時にパスポート認証書類だけでなく、住所確認書類の提出を求められることがあります。
ここで住所認証書類とは、「公共料金の請求書等を添付の上、本人の住所がそこであることに間違いないと、一定の国家資格を持った第三者が判断して、その旨を証明した書面」のことで、書面末尾にはやはり国家資格者の免許番号および日本の資格であることを明示します。

住所認証が必要となる場合

  • 外国の金融機関(銀行、証券会社等)における口座開設など

住所認証の注意点

  • 外国向けの他の書類に記載する住所と統一してください。

電話受付時間 10:00〜17:00(土日、祝日を除く)

メールによるご相談はこちらから

Copyright(c) 2014 京都パスポート認証.com All Rights Reserved.